MORANDBLOG

あなたの人生に筋肉で健康と自信を。

懸垂の手幅の秘密!効率よく鍛えよう!

f:id:morand:20200126181104p:image

こんばんは!

 

懸垂大好きMORANDです!

 

今回は懸垂をする際の手幅についての記事となります!

 

今回の記事を読むと・・・

・懸垂での上腕二頭筋の鍛え方

・懸垂での広背筋の鍛え方

 

以上のことを知ることができます!!

 

 

懸垂はものすごくいいトレーニングなので是非メニューに取り入れてください!

 

 

それではいきます!!!

 

 

〜懸垂の手幅について〜

まずはこちらの動画をご覧ください!

この動画では・・・

・手幅狭めの逆手

・手幅広めの順手

 

この2種類の懸垂をしています!

 

まず初めの狭い手幅の逆手!

f:id:morand:20200126181104p:image

このやり方は上腕二頭筋に効かせることができます!

 

 

いわゆる力こぶ!

 

動画を見ると上腕二頭筋の収縮具合が分かると思います!

 

体重を上腕二頭筋に負荷として与えることができるので、おすすめです!

 

 

2つ目は広い手幅の順手!

f:id:morand:20200126181822p:image

こちらは広背筋に効かせることができます!

 

動画で見るとお分かりいただけるように、肩甲骨がしっかりと動いて広背筋が収縮されていますよね!

 

 

こちらも体重の負荷をダイレクトに広背筋に効かせることができますのでおすすめです!

 

ただし、広背筋をしっかり意識しないと上手く効いている感覚がないので慣れが必要です!

 

上手くできない方は補助を使うか、低い鉄棒から始めましょう!

 

 

どちらの懸垂にも大切なポイントがあります!

 

 

それは・・・

 

どこの筋肉を使っているのかを意識する!

 

これです!

 

どこの部位の筋トレでも言えることなのですが、トレーニングには意識性の原則というものがあります。

 

意識性の原則とは、どこの筋肉を鍛えているのか意識すること。

 

意識しないと効かせることができません!

 

 

その他のトレーニングの原則についての詳しい記事はこちらをご覧ください!

f:id:morand:20200126183744p:image

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は懸垂についての記事となりました。

 

懸垂は奥が深いんです。

 

どんなに上級者になっても背中トレで懸垂は欠かさずやっています。

 

できない人はまずはジャンプしてあげて、ゆっくり降ろすという練習をしましょう!

 

 

懸垂はやらないとできるようにはなりませんからね!

 

 

それではまた!!!

 

 

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

Twitterでフォロワー1万人を目指して活動しています。
Twitterの方でもダイエットやトレーニング情報の方発信させてもらってますので、よかったらフォローしてくださると嬉しいです。
今回の記事のこと、ダイエットや筋トレに関しての疑問点や質問等いつでもDMお待ちしてます。
https://twitter.com/MORANDO35481612
#ダイエット #筋トレ #ボディメイク
#パーソナルトレーナー #転職 #教員
#基礎代謝 #PFCバランス
#有酸素運動 #HIIT
#パーソナルサービス
#トレーニングの3つの原理
#トレーニングの5原則
#睡眠の質 #高め方
#朝活
#筋トレのメリット
#筋トレのモチベーション
#腹筋
#マイプロテイン
#たんぱく質
#炭水化物
#脂質
#YouTube

#鶏ハム

#肩トレ

#背中トレ

#食べたら危険

#コンビニ飯

#コストコ
#静岡県 #浜松市

 

〜おすすめ記事〜

f:id:morand:20200126184223p:image

必ず痩せます!!!